※当サイトは広告を掲載しています

【スト6】JPでマスターに到達!意識して勝率が上がった3つのこと

本記事では、ストリートファイター6のキャラクター「JP」において、意識して勝率が上がったことについて書いています。

JP アイキャッチ

JPは、ストリートファイター6の中でも最強クラスのキャラクターです。

私も実際に使ってみましたが、かなりのキャラパワーを持っています。

そりゃティア上位だよなぁと納得してしまう性能です。

ただ、ダイアの最初の内はキャラパワーでどうにかなっていたのですが、後半から徐々に苦しくなっていきました。

そこで、なんとか勝率を上げられないかなと意識して行ったことをご紹介します。

実際に勝率が上がった気がするので、ぜひみなさんも意識してみてください!

(記事内で使用している用語等についてはこちらの記事をご参照ください。)

結論

結論から先に述べます。以下のことを意識すると勝率が上がりました。

1.SAゲージはラヴーシュカ(SA2)に多めに使う

2.(画面端)中ストリボーグ>最速前ジャンプ

3.画面端を背負っている時の空投げ

数字はなんとなくの重要度で書いています。

1が最も勝率の向上に貢献してくれたかなという印象です。

それでは、それぞれについて詳しく書いていきます。

1.SAゲージはラヴーシュカ(SA2)に多めに使う

私が良くやっていたのが、SAゲージを溜めに溜めて、渾身の一撃としてSA3を出すことでした。

JPはコンボからSA3に繋げやすいですし、大きなダメージを取れるので、このスタイルでずっとやっていました。

しかし、上位勢の方を見ていると多くの方がSA2を無限に回していたので「溜めてSA3ではなくとにかくSA2を使いまくる方が強力なのか!」とSAゲージの使い方を変えてみました。

そうすると、明らかに取れるラウンドが増えていきましたね。

ラヴーシュカ

なぜラヴーシュカ(SA2)を使うと良いのか

なぜラヴーシュカを使うと良いのかというと、その理由は大きく2つあります。

1つ目は、単純に性能が強力だという点です

ラヴーシュカは、ただ分身が攻撃してくれるだけでなく下段と中段を織り交ぜながら攻撃してくれます。

これによって特に強力なのが、例えば「立大P>ラヴーシュカ>2中K x N回」です。

これは中下段を連続で択ることができます。

ダイア帯以下であれば、これをガードしきれる人は極稀です。

ドライブリバーサルで切り返すなどの対策もありますが、この対応ができる人もかなり少ないですね。

つまり、「立大P>ラヴーシュカ>2中K x N回」を習得すれば、立大Pを当てた時点でほとんど一定のダメージが確保できているということです。

立ち回りの中で立大Pを当てたらほぼコンボに繋げられるのは、凶悪です。

ラヴーシュカの強い点の2つ目は、SAゲージが溢れることが少ないという点です

ラヴーシュカを多めで使っていく戦法なら、大体SAゲージが2溜まった時点でSAゲージを消費する訳ですから、3以上になることがほとんどありません。

一方、SA3をメインで狙っていると、SAゲージが3以上の時間がかなり長くなると思います。

この状態は常にSAゲージが溢れてしまっていて、本来獲得できているアドバンテージが無くなってしまいます。

そのため、SAゲージが溢れることが少ないSA2のラヴーシュカが強力なのです。

もちろん、状況によってはSA3まで溜める方が良い状況もあるので、臨機応変に使い分けて行きましょう。

あくまで、「SA2を"多め"」とすることをおすすめします。

2.(画面端)中ストリボーグ>最速前ジャンプ

これは安全飛び(詐欺飛び)に行ける連携です

相手が後ろ受け身を取ってもJPのジャンプ攻撃が届く画面端での攻め継続で強力です。

中ストリボーグはコンボに組み込みやすい必殺技なので、この連携ができる場面が多いです。

例えば、「J大K>立大K.立大P>中ストリボーグ」や「2中P(カウンターヒット)>2中P>中ストリボーグ」などです。

コンボに中ストリボーグを入れるだけで安全飛びに行けるので、かなり強力です。

また、安全飛びをしたら、ジャストパリィをされない限りは「J大K>立大K.立大P>ラヴーシュカ」が比較的安全に強烈な攻めができるので、前述したラヴーシュカを回していくこともしやすいです。

今まで安全飛びをしていなかったという方は、ぜひお試しください。

安全飛び

中ストリボーグを当てて

安全飛び2

前ジャンプから攻撃!これで簡単に安全飛びになります

3.画面端を背負っている時の空投げ

JPの空投げは、相手との位置を入れ替えることができます。

そのため、自分が画面端に追い込まれてしまった時は、この空投げが強力です

相手の飛びに対して空投げをすることで、自分は画面端から脱出して、さらに相手を画面端に追い詰めることができます。

まさにピンチはチャンスですね。

これは、画面端ギリギリじゃなくても有効で、自分の方が画面端に少しでも近いのであれば狙う価値はあります。

投げた後はトルバランやトリグラフ、ヴィーハト、生ラッシュなどを使い、より有利な状況に持っていくことができます。

画面端を背負わされてピンチ

相手の飛びを空投げで対処

位置が入れ替わり、形勢逆転

まとめ

以上が、ストリートファイター6のJPにおいて、意識して勝率が上がったことについてのご紹介でした。JPはかなりキャラパワーがありますので、最初の内は気持ちよくプレイして勝てることも多いと思います。ただ、やっぱりどこかで勝率が落ちてくる所があったり、「もっと動きの選択肢を増やしたい」と感じる時があると思うので、この記事が少しでも参考になれば幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!