※当サイトは広告を掲載しています

【スト6】3分で分かるジェイミー攻略(ジェイミーの使い方)

本記事では、ストリートファイター6のジェイミーの攻略について書いています。

ジェイミー アイキャッチ

ジェイミーは拳法の使い手で、ブレイクダンスのような動きで攻撃する技を使います。

また、ジェイミー固有の「酔いレベル」というものがあり、これがジェイミーの面白さを底上げしています。

見た目や設定がカッコいいと評判で、性能だけではない所でも人気がある印象です。

そんなジェイミーの攻略について簡潔にご紹介していきます!

(記事内で使用している用語等についてはこちらの記事をご参照ください。)

ハク
筆者

スタイリッシュに薬湯をグイグイ!かなりユニークなキャラクターです!

仕様

ジェイミー固有の「酔いレベル」は、最大4レべまで上げることができます。

酔いレベルが上がると、まず攻撃力が以下のように上昇します。

レベル0:90%(初期)
レベル1:95%
レベル2:100%
レベル3:105%
レベル4:110%

さらに、使える技も増えます。

つまり、酔いレベルを上げると攻撃力が上がって使える技も増えて、闘いを有利に持っていきやすいということですね。

立ち回り

隙あらば薬湯を飲んで「酔いレベル」を上げる

ジェイミーは、「魔身」(22P)という技を使うと酔いレベルが上がります。

前述したように、酔いレベルが上げると良いことしかないので、積極的に上げて行きましょう

酔いレベル2で100%と、やっと他のキャラクターと同じ攻撃力になるので、むしろこれを上げないと相手と同じ土俵で戦えていない仕様になっています。

飲むタイミングとしては、相手の飛びが届かない距離やOD版の酔疾歩を当てた時など、攻撃を喰らわないようなタイミングを見計らってグイグイと飲んでいきましょう。

流酔脚を組み込んだコンボを使う

流酔脚は、攻撃しながら酔いレベルを上げることができる優秀な技です。

酔いレベルが低い内は、コンボにこの流酔脚を組み込んでいきましょう。

こうすることによって、直接酔いレベルを上げる「魔身」ができなくても、一定の酔いレベルを確保することができます。

生ラッシュ>立大Pを使う

これは、ジェイミーの中でもかなり強力な連携だと思います

立大Pの発生が比較的速く、かつガードさせて有利、当たればコンボという優秀な連携になっています。

加えて、立大P自体が前進しながら攻撃する技なので、移動が速く止められにくいという点も強いです。

また、立大Pが多段技でドライブインパクトを割ることができるので、不意のインパクトの警戒も兼ねることができます。

けん制技

ジェイミーのけん制技は以下の通りです。

・立中K

・2中K

・2大K

どれも使い勝手の良い技ですね。

ただ、2大Kに関してはめり込んでガードされると確反なので、先端当てを意識して技を振る必要があります。

対空技

ジェイミーは昇竜技を持っているので、対空に関しては心配ないかと思います。

・張弓腿

張弓腿は空中攻撃に対して無敵属性を持っているので、対空は基本この技を使いましょう。

高性能な技

ジェイミーの高性能な技は、以下の通りです。

・立大P

・OD酔疾歩

・点辰(酔いレベル3以上)

前述したように、立大Pは生ラッシュとの組み合わせがかなり強力で、攻めのキッカケを作りやすです。

OD酔疾歩は、ガードされてもマイナス1Fなので、ゲージに余裕がある時は、不意に使うと当たってくれたりします。

点辰は酔いレベル3以上でのみ出すことができるコマンド投げの技です。

投げ抜けができないので、有利状況で打撃と点辰の2択を迫ることができます

酔いレベルを3以上にする必要はありますが、そこまで上がってしまえば攻めの圧力がとんでもないことになるので、かなり優秀な技になっています。

基本コンボ

ジェイミーの基本コンボは、以下のようなものがあります。

・2弱K>2弱P>立弱K>流酔拳 or 流酔脚

・(酔いレベル1)立中P>立弱P.立弱K.立中P>流酔拳 or 流酔脚

・(パニッシュカウンター)立大K>2KK>2大K.大K.P

まとめ

以上が、ストリートファイター6のジェイミー攻略でした。今回は簡単にご紹介させていただきましたが、研究していくともっと面白い部分がいっぱいあるキャラクターなので、使いたいと思われている方は、ぜひジェイミー道を極めて行ってください!
ここまでお読みいただきありがとうございました!