【スト6】3分で分かるディージェイ攻略(ディージェイの使い方)
この記事では、ストリートファイター6のディージェイの攻略について書いています。

ディージェイは、リーチの長い通常技や、性能の良い必殺技をいくつも持っています。
かなり評価が高く、キャラランクでも大体上位にいます。
ラッシュの性能もずば抜けていて、生ラッシュがスト6で最強クラスですね。
キャラクター設定も魅力的ですし、人気が高いキャラクターだと言えます。
今回は、そんなディージェイの攻略について、簡単にご紹介していきます!
(記事内で使用している用語等についてはこちらの記事をご参照ください。)

ディージェイはかなり強力なキャラクターで、疾走感も相まって使っていて楽しいです!
立ち回り
距離感
まず、ディージェイは相手との距離感が大事で、相手の2中Kなどが当たらない位の距離がベストです。
ディージェイはキャンセルラッシュがあまり強くないので、差し合いでは負けちゃうことが多いです。
さらに、通常技がインパクトで確定になりやすいものが多く、少しリスクリターンが合ってない距離なんですね。
そのため、「こっちは生ラッシュで攻めれるけど、相手は触りに来ることが難しい」という一方的に攻めれる距離が強いです。
エアスラッシャーで様子見
ディージェイは「エアスラッシャー」という弾を撃つ技を持っています。
中・遠距離ではこの技が非常に優秀です。
弱版がフェイント、中版が弾1発、強版が弾2発撃ちます。
特に強版のエアスラッシャーが強力で、大体のキャラクターの弾を貫通して攻撃できます。
例えば、リュウの「波動拳」やルークの「サンドブラスト」などですね。
そのため、弾の撃ちあいをかなり有利に進めることができるので、飛びに警戒しながら撃っていきましょう。
生ラッシュを使う
ディージェイの生ラッシュはスト6の中で最強レベルです。
何が強いかって、速度が尋常ではないくらい速いことです。
ほとんどワープしているように見えるくらい速いです。
基本この生ラッシュを止めてくる人はいないので、バンバン使っていきましょう。
生ラッシュから立弱Pや立中Pが強力で、簡単に攻めの起点を作ることができます。
ニーショットを駆使する
ニーショット(前ジャンプ中に2弱K)は、空中で軌道を変えて、膝蹴りしながら急降下する技です。
これは、相手からすれば対空するまでの猶予が短く、必殺技での対空はかなり難しいです。
加えて、通常技対空をしようとしても振り遅れるとカウンターになりますし、結構これを出すだけで相手を翻弄できる強力な技です。
近距離の間合いになったら、対応してくるまではとりあえずこれを使って相手にまとわりつくのもアリです。
シミーをする
ディージェイは、前述したように生ラッシュやニーショットなどで触りに行きやすいキャラクターです。
それに伴って、投げとシミーの択を迫れる回数も多くなります。
ディージェイはシミーが決まった時のリターンがかなり高いので、シミーを習得しておくと、このキャラがさらに輝きます。
けん制技
ディージェイはけん制技も優秀な技が多いです。
ただ、大体の通常技がインパクトに弱いというのは注意しないといけません。
おすすめの技は以下の通りです。
・立中K
・立大K
・中クイックローリングソバット
どれもリーチがめっちゃ長いです。
バーンアウトしてしまって、相手を寄せ付けたくないという時などに特に重宝します。
下がりながらこれらを使っていくだけで、かなり守りやすいのでおすすめです。
ただ、何度も言うようにインパクトには気を付けましょう。
対空技
ディージェイの対空技は以下の通りです。
・ジャックナイフマキシマム
・4大K
ディージェイは対空が少し難しい部類かなと思います。
ジャックナイフマキシマム(2溜め8K)が安定して落とせるので、溜めがある時はこれ一択なのですが、この溜めを意識しすぎると相手との間合い調整がかなり難しくなります。
やはりディージェイは相手が2中Kなどで触れない距離にいることが強いので、その調整のためにどうしても前後に動きたいものです。
前後に動くと当然ながら溜めが作れないので、安定した対空手段がなくなってしまいます。
そこで出てくるのが4大K対空なのですが、これが結構落とすのが難しいです。
判定が思ったより狭く、上手くタイミングと間合いを取らないと落とせないことが多いです。
さらに、相手が空ジャンプ(ジャンプして空中攻撃を出さない)をしていた場合、4大Kがスカることがあり、不利な読み合いになっちゃったりします。
このように、安定した対空が難しい場面があるので、対空の難易度の高さはディージェイの弱点の一つですね。
高性能な技
ディージェイの性能の良い技をご紹介します。
・生ラッシュ
・6中K
・ニーショット
生ラッシュは、厳密に言えば「技」と言えるかどうかは微妙ですが、とにかく強いのでここでも書きました。
ディージェイと言えば生ラッシュで、間違いなく最強レベルの性能をしています。
6中Kに関しては、ガードさせてプラス1Fという強力な技です。
不意に出してガードさせれば有利状況を作れるので、隙を見て出すのが良いです。
ニーショットに関しても、簡単に相手にまとわりつける強力な技です。
基本コンボ
ディージェイの基本コンボは、以下のようなものがあります。
・立弱P>2弱P x2>中クイックローリングソバット
・ニーショット>2弱K>2弱P>中クイックローリングソバット
・(パニッシュカウンター)2大P>大P>中マシンガンアッパー
まとめ
以上が、ストリートファイター6のディージェイ攻略でした。ディージェイは、いわゆる「強キャラ」と格付けされることが多いキャラクターです。単純に強いのと、生ラッシュや飛びなどで相手を翻弄できるので、使っていて楽しいキャラクターになっていると思います。ぜひ使ってみてください!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません